ユニゾンエアーのコンテンツの1つ『事務所』。
欅坂や日向坂メンバーのキャラクターやボイスを見れたり、Talkイベントが発生すると絆ポイントが上昇します。
この事務所には他にも好きな家具やインテリアを設置して、自分好みにカスタマイズする事ができます。
さらに特殊効果がある家具もあり、ステータスや取得マニーに補正がかかるものもあります。
こんな方におすすめ
- 事務所の設置家具の効果が知りたい
- 優先してレベルを上げる家具を知りたい
- ケータリングの効果が知りたい
- ギフトの効果が知りたい
この記事ではそんな疑問について解説していきます。
ちなみにケータリングはゲームが進んでいくと、積極的にやっていれば良かったなと思いますよ!!
目次
事務所の設置物の効果
事務所の設置物やTalkイベントの効果について解説します。
効果のある家具は全て設置しておく事をオススメします。
設置物
事務所で選択できるショップメニューに、家具やインテリアが販売されています。
基本的に見た目が違うインテリアとしての効果しかない家具ばかりなのですが、設置する事で特殊効果が発生する家具があります。
【貯金箱】
ライブのマニー獲得量が1%アップ
レベルが上がる毎に効果量が1%ずつアップ
【スタンドマイク】
フロントのシーンカードステータス「Vo」が1%アップ
レベルが上がる毎に効果量が1%ずつアップ
【ステージライト】
フロントのシーンカードステータス「Pe」が1%アップ
レベルが上がる毎に効果量が1%ずつアップ
【シューズボックス】
フロントのシーンカードステータス「Da」が1%アップ
レベルが上がる毎に効果量が1%ずつアップ
【クーラーボックス】※イベント限定
イベントの獲得ポイントをアップさせるブーストドリンクが25分毎にもらえる
レベルが上がるともらえる時間が5分ずつ短縮される
Talkイベント
Talkイベントが発生すると、該当メンバーの絆ポイントが150ポイント、Pランクポイントが15ポイントもらえます。
約2分ごとにこのイベントは事務所を訪れると発生するので、1曲プレイするごとに訪れるとポイントが稼げます。
Talkイベントが発生するメンバーはランダムです。
設置物にメンバーフラグがありますが、効果はなさそうです。
優先してレベルを上げるべき家具
設置効果のある家具の中でも、優先してレベルを上げるべき家具があります。
それはステータス補正効果のある「スタンドマイク」「ステージライト」「シューズボックス」の3つです。
Lv5までは必要マニーも少ないのでガンガン上げていきましょう。
Lv6へは10万、Lv7へは15万かかるのでここからきつくなってきます。
ステータス補正効果の家具をLv5まで上げたら次は「ケータリングテーブル」をレベル5まで上げます。
スタミナがプレイする時間がなくて溢れる方は「ケータリングテーブル(VIP)」もレベルを上げると良いです。
貯金箱は獲得マニーアップの効果がありますが、レベルを上げても1%ずつしか効果が上がりません。
1回のプレイで800マニーくらいしかもらえないので、その1%だと1回で8マニーしか効果がないのです。
LV7から8に上げるのに1万マニー必要になります。
レベルを上げる際に必要なコストを回収するのに1,000曲以上プレイする必要があります。
ケータリングの効果
ケータリングを注文すると、1食あたりメンバーの絆ptが150ポイントと、何かアイテムがもらえます。
ケータリングを設置する「ケータリングテーブル」のレベルを上げると設置できるケータリングの種類が増えます。
ケータリングの種類でもらえるアイテムの種類が変わってきます。
各カラーに応じたメンバーの強化素材が入手できます。
レベルが高いケータリングは、1食あたりの効果量は変わりませんが、1食あたりのコストが軽減されます。
レベル5の場合12回分の効果があります。
メニュー | 消費スタミナ | 消費マニー | 効果回数 |
おにぎり | 5 | 700 | 2 |
クラッカー | 5 | 700 | 2 |
グリーンスムージー | 5 | 700 | 2 |
サンドイッチ | 5 | 700 | 2 |
マカロン | 5 | 700 | 2 |
チョコ | 15 | 2000 | 6 |
カレー | 15 | 1500 | 6 |
からあげ | 20 | 2500 | 6 |
バーニャカウダ | 20 | 2500 | 6 |
ペンネアラビアータ | 20 | 2500 | 6 |
タピオカミルクティー | 20 | 2500 | 6 |
メロンパン | 20 | 2500 | 6 |
ハッシュドビーフ | 25 | 3000 | 12 |
チョコファウンテン | 25 | 3000 | 12 |
激辛カレー | 25 | 3000 | 12 |
ホワイトファウンテン | 25 | 3000 | 12 |
グリーンカレー | 25 | 3000 | 12 |
ビーフシチュー | 25 | 3000 | 12 |
このケータリングテーブル、ドロップアイテムがしょぼいのであまり使っていない方も多いと思います。
デイリーミッションをやる為にレベル1のメニューだけさっと頼んで終わりになっていませんか?
ケータリングテーブルはなるべく早い段階でLv5へ強化し、設置できるタイミングで毎回LV5のケータリングを注文する事をオススメします。
その理由は欅坂・日向坂メンバー全体の絆ランクを上げる為です。
初期〜中盤では他メンバーの絆ランクはほとんど無視しても問題ないのですが、後半になってくると他メンバーの絆ランクの重要度が上がってきます。
絆ランクが上がるとメンバーの基礎ステータスが向上します。
そして基礎ステータスが向上すると、グループ総合力が上がっていくという理由です。
ランクA以上に上がってくると、Lvレッスンや才能開花では強化が頭打ちになってきて、SSRメンバーカードをたくさん持っていないと先が望めません。
しかしSSRメンバーカードを引くにはガチャをする必要があります。
これはジェムがないとできませんね、無課金勢には厳しいです。
そうなると残された強化手段は「絆ランクを上げる」になります。
絆ランクを上げる為に1曲プレイして30ptずつコツコツ稼いでいくのは大変です。
それを考えると1回150ptもらえるケータリングは非常に有用ですよね。
VIPルームが解放されるとVIPバージョンのケータリングも利用できるので、最大2個同時にケータリングを注文することができます。
マニーの消費は増えますが、楽曲プレイ時間があまり取れずスタミナが余る方はこちらも活用すると良いでしょう。
ギフトの効果
事務所でギフトを設置すると、対象メンバーの絆ptが500ポイント上昇します。
そのゾーンにメンバーがいなくても、ギフトを選択するとイベントが発生しますので、入手したら即使えます。
ギフトの入手方法は、絆ランク3になった時のミッション報酬か、ショップでの購入(週1回限定6,000マニー)と数が限られています。
後はメンバーの誕生日の日にログインボーナスで該当メンバーのギフトを貰えます。
マニーの稼げる金額がだいたい決まっているので(1日でプレイできる楽曲数×900マニー)、ショップでの購入はあまり良くないです。
同じマニー消費でケータリングLv5が2回注文できますからね。
ケータリングLv5を1回でメンバーランダムですが合計1,800ポイント、それが2回分なので3,600ポイントですね、メンバーピンポイントで500だとしてもこの差は大きすぎると思います。
上述した通り全体の絆ランクを上げる必要性が高いですしね。
どうしても購入する場合はフロント編成しているメンバーは勝手に絆ポイントが貯まっていくので、逆に一切使わない、絆ランクが低いメンバーのギフトを購入して全体の絆ランクを上げていく手法が良いかもしれません。