【トレジャーロード】は確率機?その仕様と攻略法を解説

コナミが開発した、ゲームセンターのプライズゲーム機の新型「トレジャーロード」が2019年7月から稼働を開始しました!

 

プライズゲーム機の主流である、UFOキャッチャーの2本爪や、UFOトリプル・デカクレなどの3本爪のクレーンゲーム機とは違う、非クレーンタイプの新作が登場です。

光のルーレットを、狙ったベルトコンベア部分止めると手前に動くので、何回か当てて景品を落としてゲットするゲーム機です。

見た目もLEDがたくさん光って目立ってて良いので、ゲームセンターの店頭に並ぶようになるでしょう。

トレジャーロードの画像

引用:コナミ公式トレジャーロード

 

新しいプライズゲーム機ってワクワクしますよね。

シンプルなゲーム設定の為、初心者でも簡単にプレイできます。

 

でも詳しい仕様を知らずにプレイするとお金だけ消費してしまうかもしれません。

 

特にこういったルーレットの機械って、狙った場所にきちんと押しても光がズレるのでは?

と不安になりますよね。

 

そこで、これまでとは違う新しいゲーム性の「トレジャーロード」について、

はてな

光がズレる確率機なの?

どうやって遊ぶの?

どうやって取るの?

どんな仕様?

以上4つの疑問について解説します。

この記事を読んで実際にプレイする際の参考にしてください。

 

コナミの新作プライズゲーム『トレジャーロード』は確率機?

確率のイメージ画像

結論から言うと確率機ではありません

ペイアウトアシストという機能はありますが、難易度が上がるだけで、一定の金額に達するまで絶対に取れない仕様ではありません。

難易度は、ルーレットの光の速度で調整されます。

ペイアウトアシスト機能については、トレジャーロードの仕様解説の部分でご説明します。

 

ルーレット系で別機種の『TRYPOD』の仕様に近いですね。

>>TRYPODは確率機?その仕様と攻略法を解説【プライズゲーム機】

 

UFOキャッチャートリプルなどの確率機についての詳しい解説はこちら↓

>>クレーンゲームの確率機とは?仕様と攻略法・確率を無視する裏技を解説

 

きちんと目押しできればゲットできるという仕様ですね。

 

トレジャーロードの遊び方

ベルトコンベアの画像

トレジャーロードの遊び方はシンプルです。

遊び方

①お金を入れる

②スタートボタンを押す(ターゲットLEDの流れる光が動き出す)

③ストップボタンを押す(景品を狙って、ターゲットLEDの流れる光を止める)

④流れる光が止まった位置のベルトコンベアが手前に動く(光ゲージによって移動量が変化)

⑤1〜4を繰り返して景品を獲得口に落としてゲット!

 

スタート、ストップボタンは同じで、ボタン1個しか操作する必要がないので、子どもでも簡単にプレイする事ができます。

景品の位置が手前にあるものほど取りやすいという事ですね。

 



トレジャーロードの攻略法

プロゲーマーの画像

攻略方法ですが、ほぼ運ゲーに近いので、すぐ取れるような必勝法はないです。

いかにランプの量が多い(ベルトコンベアの移動量が多い)場所に止めれるかがポイントです。

 

目押しが上手い人が有利ですね。

しかしペイアウトサポート機能により、ルーレットスピードが上がっている状態だと目押しも難しいです。

 

何回もやって取れない場合は、店員さんにお願いして、景品を手前に動かしてもらった方が良いかもしれません。

 

上手く交渉したら取りやすくしてくれるかもしれないので!

>>クレーンゲームで取りやすくする為のゲームセンター店員との交渉術

 



トレジャーロードの内部仕様

仕様書の画像

トレジャーロードの内部仕様について解説します。

 

◆ペイアウトアシスト機能(5%〜50%)

プライズ単価、ペイアウト率を設定すると、指定したペイウト率で景品が取れるようにゲームバランスの調整が入ります。

ゲームバランスはルーレットの流れる光の速度で調整されます。

ONとOFFで切り替え可能。

 

◆設定項目

・ターゲットLED(0〜5)

狙うターゲットのLEDレベルのパターンを調整します。

1に設定した部分にルーレットが止まるとあまり動かず、5に設定した部分にルーレットが止まると大きく動くという設定です。

 

・スピード(1〜255)

ルーレットの移動速度を設定します。上限値と下限値を設定し、その中で1プレイごとにランダムで切り替わります。

 

・移動量(1〜16)

ターゲットLED1メモリあたりのベルトコンベアの移動量を設定します。

 

◆振動センサー搭載

ベルトコンベアを動かして手前に落とす仕様の為、筐体を傾けたり揺らすとプレイせずにゲットできる可能性があります。

その為、防犯用に振動センサーが取り付けられています。

絶対揺らしたりしたらダメですよ!

 

ベルトコンベアの移動量を減らして、ルーレットの速度が上がると難易度は爆上がりしますね。

さらにペイアウト5%で設定されたら・・・

スピード設定も255まであるので、最高設定だと目視不可能レベルではないでしょうか・・・

無理ゲーな予感・・・

 

原価設定も999円までできたり、PO設定も5%にできたりと、あまりお客さん向けの仕様ではないのかなと思います。

最難易度だと2万円で景品が1個取れるモードになるという計算・・・

 

現状景品単価は800円までなので、上限800円にするのと、POはせめて20%くらいを下限にしておかないと、プレイする側としては不安しかないです。

景品自体は落下位置ギリギリに置かれていても、最後の1手が当てられないという状況がずっと続く可能性もあるので。

 

ゲームセンター側としては運営が楽で良い

喜んでる店員のイメージ画像

このゲーム機、ゲームセンター側として見た場合、運営がめちゃくちゃ楽で良いです(笑)

 

なんせ景品を置くだけですから!

通常のUFOキャッチャーであれば、重さに応じてパワーや、仕掛けを変える必要がありますが、この機種の場合、ベルトコンベアに景品を置くだけです!

5分もあれば入れ替え完了しますね!

 

奥に景品をセットしてちょっとずつ手前に持っていくというのは、なかなかプレイに繋がらないと思うので、景品を手前に置いて難易度を上げるパターンが主流になりそうです。

ギリギリに置かれているとついやってしまいそうですね。

 

TRYPODと同じく積み上げる系の台が出てきそうですが、そうすると積み上げ直すのは手間になるかもしれません。

 

トレジャーロードのYouTube動画

トレジャーロードのロケテスト中の様子がYouTube動画にアップされているので、実際の動きはこちらで見ることが出来ます。

ルーレット速度早すぎですね。

ただ、どのレーンにも景品があるので適当にやってもとれそうです。

 

このくらいのルーレット速度なら目押しが可能ですね。

 

 

その他の2019年稼働開始する新型プライズゲーム機

クレーンゲームをする人のイメージ画像

2019年に稼働開始、稼働開始予定の他のプライズゲーム機をご紹介します。

 

バブルキャッチャーという、景品が入ったボールを穴に落とすゲームはこちら↓

>>バブルキャッチャーの攻略と仕様【ゲームセンタープライズゲーム機】

 

パワーポイント・エスという、棒で景品を突き上げるゲームはこちら↓

>>パワーポイント・エスの攻略と仕様【ゲームセンタープライズゲーム機】

 

まとめ

新型プライズゲーム機「トレジャーロード」は確率機なのか?その仕様と攻略法について解説しました。

 

ルーレット速度次第でほぼ運ゲーになってしまいそうですね。

コナミ製なので、色んなゲームセンターで見られそうですが、設定が激ムズ設定にできてしまうので、ゲームセンターの運営方針次第では、絶対取れないゲームとして認識されてしまう可能性もあります。

 

・目押しできる速度だとすぐ取られてしまう → 景品を奥に置く → すぐ取れそうに見えないので誰もやらない

 

・目押しできない速度だとすぐ取られない → 景品を手前に置く → すぐ取れそうに見えてやるけど全然取れないので2度とやらない

 

この中間くらいを上手く狙った設定をゲームセンターはしていく必要がありますね。

 

UFOキャッチャーなど、プライズゲーム機はセガが強い状態ですが、果たしてコナミがここに割って入る事ができるのでしょうか!?

ナムコからはクレナハイブリッドが開発中なので、今後のプライズゲーム市場も活性化されそうですね。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

-クレーンゲーム攻略