ゲームセンターの「太鼓の達人」の太鼓部分が丸ごと盗まれる、
というショッキングなニュースがこのGWに発生しました。
太鼓のバチが盗まれるのは私もよく経験しましたが、太鼓自体を盗むというのは初めて聞いてびっくりしています。
事件は2019年4月29日、愛知県名古屋市のヨシヅヤ師勝ゲームコーナーにて発生。
中高生くらいの男性二人組が、太鼓部分を取り外し店外へ持ち去っている防犯カメラの映像が公開されています。
TVなどの報道ではこの防犯カメラの映像にはモザイクがかけられていましたが、
Twitterではすでにモザイクなしの映像が出回っており、犯人特定の動きが強まり、
それに慌てたのか後日その犯人が警察署に出頭しました。
目次
被害額は?
おそらく10万円前後だと思います。
なかなか太鼓のガワ部分が破損する事はないので詳細な値段は不明ですが、
この部分の値段によってはさらに上がる可能性はあります。
売れるの?
オークションなどで実際に売れている履歴があります。
太鼓の達人はコアなファンも多いので、欲しがる方もいるのではないでしょうか。
でもこれだけ騒がれていたら、出品されるとすぐ特定されそうですけどね。
実際簡単に外せるの?
簡単に外せます。
通常のプラスネジではありませんが、それ用のドライバーがあれば誰でも外せます。
おそらく6箇所くらいネジを外すだけで取れると思います。
中の配線も、左右の面とフチの計4本のセンサーだけですので、この4つのコネクタを外せばすぐ取り外せます。
太鼓の達人の部品の値段
◆バチ(純正バチ)
約3,000円
◆バチ袋
約3,000円(意外と高い)
◆パット(太鼓の面部分のパーツ)
約4,000円
◆リム(太鼓のフチ部分のパーツ)
約5000円
◆パッドマスク(太鼓部分の白いカバー)
約5,000円
今後の対策は?
そもそもメーカーやゲームセンター側も盗まれるものと認識していないので特に対策されていないのが現状です。
今後も被害が拡大するようであれば、太鼓部分にチェーンを付ける等対策をする必要があるかもしれません。
しかしパッドマスクやバチは盗もうと思えば簡単に盗めてしまうので、防犯カメラの設置や見回りの強化をしていくしかないでしょう。
GWの稼ぎ時に、ゲーム機を停止させなければならないこの店舗は相当な痛手だと思います。
メーカーも休業中なので部品が届くのもGW明けになるでしょう。
犯人が1日でも早く逮捕される事を願います。