『Re:ゼロから始める異世界生活』(リゼロ)の人気は凄いですね!
「小説家になろう」原作の「リゼロ」ですが、アニメ版は2017年放送でしたが、今なお根強い人気です!!
キャラクターの人気が凄く、色んなアプリゲームでもコラボで登場していますね!
ゲームセンターでも度々フィギュアが登場しています。
メインヒロインをぶっちぎって人気のレムフィギュアは、発売のたびに取り合い合戦が繰り広げられます。
最近のゲームセンターのフィギュアもどんどんクオリティが上がっているので、原作ファンはもちろん欲しくなりますよね!
でもフィギュアって普段クレーンゲームやUFOキャッチャーをやらない方には難しいですよね。
そもそもどうやって取るかわからない、何回やっても取れない!!
リゼロみたいに失敗したらやり直ししたい!
でも実際には時間を戻すことは不可能なので、失敗せずに取りましょう!
今回はこのRe:ゼロから始める異世界生活フィギュアの紹介と、初心者でも取る方法を元ゲームセンター店員が解説します!
あなたもここで取り方を学んでチャレンジしましょう!!!
目次
『Re:ゼロから始める異世界生活』クレーンゲームプライズの取り方
ではゲームセンターでのフィギュアの取り方を解説します。
YouTube動画にあるような、数手でゲットするのは初心者には難しいです。
しかし攻略法をきちんと理解してチャレンジすれば、そこまで難しくはないです。
100円で取ろうとせずに、1000円、2000円くらいで取る気持ちでやると良いです。
まずはゲームセンターでも、取りやすい店を選択します。
よく通っている人にはここは取りやすい店、取りにくい店というのがすぐわかるのですが、初心者にはパッと見わからないですよね。
でも取りやすい店と取りにくい店では1個取るのに使う金額が全然違います。
同じ景品を「500円で取れる店」と「5,000円で取れる店」これくらいの差が出ます。
簡単な見分け方を別記事で解説してますので参考にしてみてください。
-
クレーンゲームで取りやすい店と取りにくい店の見分け方5選
続きを見る
さて、取りやすいゲームセンターを見極めたら、次はクレーンゲームの仕掛けの見極めです。
UFOキャッチャーの仕掛け別攻略
仕掛け別の攻略方法を解説します。
おおよそフィギュアは3種類の仕掛けで展開されているので、攻略法をそれぞれ紹介していきます。
◆『ペラ輪』と呼ばれる『紙でできた輪っか』がフィギュアにくっ付いていて、アームで輪っかに引っ掛けて滑り落とす仕掛け。
-
【ラウンドワン攻略】クレーンゲームのフィギュア台の取り方とコツ
続きを見る
◆棒2本の上にフィギュアが置かれていて、その隙間にアームでフィギュアをずらして落とす仕掛け。
-
【クレーンゲーム攻略】橋渡し台の取り方のコツと取れない理由
続きを見る
◆景品を片方のアームで持ち上げて反動で景品を落とす仕掛け。
-
【クレーンゲーム反動台】取り方・コツ・取れない理由を解説します
続きを見る
その他のプライズゲーム機の場合
UFOキャッチャー以外のプライズゲーム機にも投入されている場合があります。
◆バーバーカット
バーバーカットと呼ばれる、アームにハサミが付いていて、紐を切って景品を取るゲーム機です。
-
【バーバーカット攻略】確率機の仕様と上手に狙える裏技【写真で解説】
続きを見る
◆TRYPOD
トライポッドと呼ばれる、ルーレットのプライズゲーム機です、ゲームセンターの入り口によく設置されています。
-
TRYPOD(トライポッド)は確率機?その仕様と攻略法を解説
続きを見る
リゼロフィギュアがどうしても取れない時は店員さんにお願いしよう
何回やっても取れない、せっかくいいところまで進んだのにミスって戻ってしまった。
そんな時は店員さんにお願いしましょう。
ここで注意なのが、横柄な態度で店員さんに接してはいけません。
ゲームセンターにおける、フィギュアの販売価格の想定は約3,000円です。
これより安い金額で獲得したいのならば、店員さんに丁寧に交渉する必要があります。
もしあなたが3,000円の物を1,000円で売れって横柄な態度で言われたら、「は?何言ってんのコイツ」ってなりますよね。
正規の価格より安くしてもらう為には、交渉が大事です。
別記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
-
クレーンゲームで取りやすくする為のゲームセンター店員との交渉術
続きを見る
『Re:ゼロから始める異世界生活』ゲームセンター用フィギュアの紹介
リゼロフィギュアの今後の発売予定をまとめてご紹介します!
2019年7月発売のリゼロフィギュア
『Re:ゼロから始める異世界生活 SSSフィギュア-お伽話シリーズ・レム・雪女』が7月20日発売予定となっています。
発売前時点ではAmazonでは3,120円で設定されています。
やはり人気があるキャラクターなので、他のフィギュアより高めの値段設定ですね。
過去に発売された作品も高値を維持しているので、是非ゲームセンターで取りましょう!
新たな商品情報が出次第、フィギュア情報も更新します!!
追加情報!
【 #ラウンドワン #アミューズメント 情報!!】#Re: ゼロから始める異世界生活
Doll Crystal レムフィギュア
が7月26日(金)より順次登場予定!
※導入状況は店舗により異なります。#リゼロ #異世界 #レム pic.twitter.com/pJBi8MDSy9— ラウンドワン アミューズメント (@round1_am) 2019年7月16日
『Re:ゼロから始める異世界生活 Doll Crystal レムフィギュア』が7月26日発売予定となっています。
「Doll Crysyalシリーズ」は、タイトーが制作している2.5頭身くらいのデフォルメフィギュアで、ドール=人形のようなフェイスが特徴です。
同シリーズでは、初音ミクが発売されています。
「Q posketシリーズ」と似ていますが、こちらはバンプレスト制作なので、制作メーカーが違います。
【 #ラウンドワン #アミューズメント 情報!!】#Re:ゼロから始める異世界生活
PMフィギュア #ベアトリス Dragon-Dress Ver.
が7月26日(金)より順次登場予定!
※導入状況は店舗により異なります。#リゼロ #異世界 pic.twitter.com/UAyjBkM94c— ラウンドワン アミューズメント (@round1_am) 2019年7月16日
『Re:ゼロから始める異世界生活 PMフィギュア ベアトリス』が7月26日発売予定となっています。
ゲームセンターではベアトリスのフィギュアは初登場なので楽しみですね!
2019年8月発売予定
【 #ラウンドワン #アミューズメント 情報!!】#Re:ゼロから始める異世界生活
EXQフィギュア~レムvol.3~
が8月8日(木)より順次登場予定!
※導入状況は店舗により異なります。#リゼロ #異世界 #レム pic.twitter.com/OOhzQviSZ8— ラウンドワン アミューズメント (@round1_am) July 30, 2019
【 #ラウンドワン #アミューズメント 情報!!】#Re:ゼロから始める異世界生活 SSSフィギュア
-お伽話シリーズ ・ #ラム ・ かぐや姫-
が8月24日(土)より順次登場予定!
※導入状況は店舗により異なります。
※ラウンドワン全店に登場! #リゼロ #異世界 pic.twitter.com/IzW0uKHWns— ラウンドワン アミューズメント (@round1_am) August 8, 2019
【 #ラウンドワン #アミューズメント 情報!!】#Re:ゼロから始める異世界生活
PMフィギュアレムStudent
が8月23日(金)より順次登場予定!
※導入状況は店舗により異なります。#リゼロ #異世界 #レム pic.twitter.com/GdRXrkodux— ラウンドワン アミューズメント (@round1_am) August 8, 2019
◆『Re:ゼロから始める異世界生活 プレシャスフィギュア レム Tシャツ水着ver.~』
タイトーから8月5週発売予定
2019年9月発売予定
◆『Re:ゼロから始める異世界生活 プレシャスフィギュア レム ニットワンピースver.~』
タイトーから9月4週発売予定
2019年10月発売予定
◆『Re:ゼロから始める異世界生活 プレシャスフィギュア レム オリジナルチアガールver.~』
タイトーから10月4週発売予定
2019年11月発売予定
◆『Re:ゼロから始める異世界生活 プレシャスフィギュア レム オリジナルWinterver.~』
タイトーから11月5週発売予定
◆『SSSフィギュア-童話シリーズ・レム・オオカミと七匹の子ヤギ-』
フリューから11月5週発売
2019年12月発売予定
◆『Re:ゼロから始める異世界生活 プレシャスフィギュア レム オリジナルサロペット水着ver.~』
タイトーから12月4週発売予定
【PR】スマホで遊べるクレーンゲーム【クラウドキャッチャー】
リゼロフィギュアがどうしても取れない時は買ってしまうのもあり?
取りやすい店や、取り方がわかっても、クレーンゲームが苦手な方はなかなか取れなかったりしますよね。
どうしても欲しいという方はAmazonやメルカリで転売されているのを買うのもありかもしれません。
下の画像のAmazon販売価格を見てみてください。
『Re:ゼロから始める異世界生活 SSSフィギュアーお伽話シリーズ・レム・雪女ー』ですが、発売前は先ほど紹介した通り3,120円で設定されていましたが、発売後1ヶ月も経たないうちに1,500円まで下がってきています。
ゲーセンのフィギュアってたった1ヶ月で価値が半分になってしまうのです。
もちろんプレミアがついて逆に値上がりする事もあります。
しかし限定カラーなどがない通常1種類だけの仕様のフィギュアの場合、全国のゲーセンに出回る数が多くて、供給が飽和状態となりすぐに値下がりしてしまいます。
どうしても発売日に欲しい!という方じゃなければ買ってしまった方が安上がりになる場合の方が多いです。
通常ゲーセンではフィギュア1個に対して3,000円を設定していますので・・・
>>ゲーセンのフィギュアはいくらで取れたらいい?店側の想定はいくら?
ハイクオリティなリゼロフィギュア
ゲームセンターフィギュアも年々クオリィが上がっていってますが、やはり原価800円の壁があるので限界があります。
ゲーセンフィギュアと比較すると値段は上がりますが、クオリティが段違いなので、リゼロファンはこちらの購入も検討してみてください!
まずはこの圧倒的ハイクオリティのレムをご覧ください!
衣装の作り込みが凄いです!
クオリティやばくないですか??
このハイクオリティフィギュアは、F:NEX(フェネクス)というフリューの新ホビーブランドが制作、販売しています。
完全受注生産になっているので、今予約しないと2度と手に入れる事はできないかもしれません!?
予約はこちらのサイトから↓
値段は18,900円となっていますが、過去のシリーズ品は同じくらいの値段の商品が3万円オーバーで転売されているものがあるので、購入しても損はなさそうです!
リゼロアニメを見返したくなったら
リゼロフィギュアを見てるとまたアニメを見返したくなったりしますよね。
DVDフルコンプリートBOXが発売されてます!
【1話〜12話コンプリートBOX】
【13話〜25話コンプリートBOX】
Amazonプライム会員なら無料で動画を視聴できます。
30日無料体験もできるのオススメです!
原作である小説版を読みたい方は「小説家になろう」ページで無料で読めます。
まとめ
以上、Re:ゼロから始める異世界生活のゲームセンター用フィギュアの紹介と、取り方の解説でした。
リゼロファンは是非ゲットしたいですね!
欲しいフィギュアをAmazonで検索してみて3,000円以上ならゲームセンターで自力で取った方が安いです。
クレーンゲームが苦手な方はこの攻略記事を参考にしつつ、店員さんヘルプもうまく使ってゲットしましょう!
やはり買うより自力で取った方が嬉しいですもんね!!!
取れた時の快感にハマると「ゴトン病」になってしまうので注意です!(笑)
特にリゼロシリーズは頻繁に新シリーズのフィギュアが発売されるので大変ですよ!
しかしレム人気凄すぎですね。
体感では「エミリア」や「ラム」のフィギュアが1回出る間に、「レム」フィギュアは3〜4回は発売されています。
(あれ、主人公の「スバル」フィギュアみたことないような・・・)
リゼロシリーズの景品はほぼ毎月新商品が出ているので、情報はマメにチェックしましょう!