クレーンゲームやUFOキャッチャーの攻略法を知りたい!
でもネットで情報を調べようとしても、その仕掛けや土台の名前がわからないので攻略情報調べにくいですよね。
「橋渡し」や「反動台」くらい有名な仕掛けだとすぐ検索で出てきますが、マイナーな仕掛けや名称がわからない仕掛けだと調べようがないですよね。
同じ系列のゲーセンのスタッフ間では統一した仕掛けの名称が使われていたりしますが、お客様側には全然浸透していないです。
そこで今回は元ゲーセンスタッフの私が、クレーンゲームの仕掛け別の攻略を解説していますので、まとめてご紹介します。
この記事をブックマークしておけば、色んなクレーンゲームの仕掛けの攻略記事にすぐたどり着けます!
目次
クレーンゲーム仕掛け・土台別攻略(ぬいぐるみ編)
ここではぬいぐるみでよく使われる仕掛けや土台の攻略記事をご紹介します。
3本爪の確率機の台頭により、ぬいぐるみの仕掛けはほとんど減ってしまいましたが、根強く残っている仕掛けもあります。
3点式仕掛け(ラウンドワン)
3点式仕掛け
攻略難易度:
オススメ度:
ラウンドワンでよく使われているぬいぐるみの仕掛けです。
デカクレやUFOトリプルなどの確率機以外でのぬいぐるみ台はほとんどこの仕掛けで展開されています。
一見するとすぐ取れそうに見えますが、土台部分の隙間ハマるようにできているので、店員さんのフォローが必要な仕掛けです。
お金を使えば使うほど取りやすい位置に店員さんが置き直ししてくれます。
クマのぬいぐるみを落とす仕掛け(ナムコ)
クマのおもりを落とす仕掛け
攻略難易度:
オススメ度:
ナムコによくあるクマの重りを落とす仕掛けです。
こちらも一見するとすぐ取れそうに見えますが、なかなか落とせません。
ナムコは店員のフォローしませんとの注意POPを張っている店舗がよくあるので、クレーンゲームが得意じゃない人には難しい仕掛けかもしれません。
UFOキャッチャー仕掛け・土台別攻略(フィギュア編)
ここからはフィギュアの仕掛け別の攻略記事情報をご紹介します。
フィギュアも一時期色んな仕掛けがありましたが、最近ではどの店舗も同じ仕掛けで使われています。
橋渡し台
橋渡し台
攻略難易度:
オススメ度:
フィギュアの仕掛けで最も主流な仕掛けです。
コツを掴むと数回で取れるようになる仕掛けです。
この位置の時はここを狙うといった感じで、位置やアームパワー次第で狙うポイントが変わってくるのできちんと攻略法を知っておく事が肝心です。
ペラ輪坂道台(ラウンドワン)
ペラ輪坂道台
攻略難易度:
オススメ度:
ラウンドワンでよく見かけるフィギュアの仕掛けです。
輪っかにアームを通す難易度も高いですが、坂道が全然滑らないので攻略法を知っていないと思ったよりお金がかかる仕掛けです。
剣山台(セガ)
ポイント
攻略難易度:
オススメ度:
セガによくある剣山のような針の上にフィギュアが乗せられている仕掛けです。
この台もコツを掴むと数回で取れたりしますが、普通にやると何回も行ったり来たりしてハマってしまいます。
クレーンゲーム仕掛け・土台別攻略(お菓子編)
ここからはお菓子の仕掛け別攻略記事をまとめてご紹介します。
お菓子の仕掛けが一番バリエーション豊かですね。
仕掛け名が浸透していないので、攻略記事書くのも難しいというのがあります・・・
反動台
ポイント
攻略難易度:
オススメ度:
片方のアームを引っ掛けて景品を持ち上げ、反動をつけてクルッと回す仕掛けです。
同じ位置でパタパタするだけの仕掛けも多いので難易度がめちゃくちゃ高いです。
仕掛けミスもよくある台なので、すぐ取れると全く取れないの両極端がある仕掛けです。
お菓子タワー
ポイント
攻略難易度:
オススメ度:
お菓子の大人買いBOXと呼ばれるこのタイプの箱でよく使われている仕掛けです。
手前にガーンッと倒れそうに見えますが、奥に倒れるように作られています。
店員さんの積み方で難易度がさらに上がります。
やってはいけないお菓子の仕掛け
やってはいけないお菓子の仕掛け
攻略難易度:
オススメ度:
やってはいけないお菓子の仕掛けで紹介している台です。
100回やったら5回くらいは取れるかな、くらいの難易度設定されている台です。
未攻略のクレーンゲームの仕掛け
ここからは未攻略のクレーンゲーム仕掛けのリストをまとめています。
また需要がありそうであれば記事を追加します。
未攻略仕掛け
・Dリング仕掛け
・Cリング仕掛け
・橋おとし(タイトー)
・磁石仕掛け
・棒で穴を通す仕掛け
まとめ
以上、クレーンゲームの仕掛け別の攻略記事情報まとめでした。
クレーンゲームやUFOキャッチャーをたまにやる・なかなか取れないという方はこの記事をブックマークしておけば、プレイする前に攻略情報をチェックできるようになりますよ。
1回読んだだけではコツ掴むのは難しいので、またあとで「あ、あの記事どうやって調べたっけ」「どっかで攻略情報見たよな」とならないようにブクマしておくのをオススメします。
別記事でクレーンゲームの機種別での攻略情報をまとめもありますので、こちらもチェックしておくのをオススメします。