クレーンゲームの確率機ってなに?攻略法と確率を無視する裏ワザ

最近ゲーセンでアームが3本爪のクレーンゲームをよく見かけますよね。

UFOキャッチャートリプルやトリプルツイン、デカクレなどは大きくて目立つので、クレーンゲームコーナーの店頭によく置かれています。

2本爪より景品を持ち上げそうに見えるので、やった事ある方多いのではないでしょうか。

 

このゲーム機、実際にプレイしてみるとアームでガッツリとぬいぐるみを持ち上げるので、「おぉっ、取れそう!?」となるけど、アームが上にいったら景品をポテッと落とす。

 

惜しい、と思ってもう1回、でも同じように落ちる。

さらに何回やっても同じ結果

そんな経験したことありませんか?

3本爪のキャッチャーの画像

実はこれ、「確率機」と呼ばれるクレーンゲームなんです。

景品を持ち上げては落とすを繰り返すのは仕様なのです・・・

 

店員さんに取り方を聞いたり、攻略法を調べたりすると、あれは「確率機」だから確率でアームが強くなるって聞いた事ありませんか?

確率という言葉を聞くと、アタリとハズレから選ばれるって思いますよね。

そうするとこのゲーム機も確率機という言葉通り、プレイ毎に「取れる確率と取れない確率が抽選される」と勘違いしてしまいます。

 

でも本当はそんな仕様じゃないんですよ

 

・ひょっとしたら一発で取れる!?

・次は取れる確率が来るかもしれない!?

などと思ってプレイするのは危険です。

 

正しい確率機の仕様を知っていないと、損をしてしまいますよ

この記事を読んだらココがわかる

  • クレーンゲームの確率機とはどんな仕様なのか
  • 確率機はいくらで取れる設定なのか
  • 確率機の攻略法
  • 確率を無視する裏技
  • ゲーセン店員が確率機を検証しみた結果

今回はクレーンゲームの確率について、元ゲームセンター店員がどこよりも詳しく解説します!!

UFOキャッチャーのマニュアルをくまなくチェックし、実際に何回もプレイして検証した結果の、確率機の真実を皆さんにお伝えします。

 

クレーンゲームの確率機って何?

確率のイメージ画像

確率機とは書いて時の通り、確率でアームが強くなる仕様のUFOキャッチャーではなく

設定した金額に達したらアームパワーが強くなって景品が取れる仕様」です。

アームの爪が3本のクレーンゲームがほぼこれに当てはまります。

よく3本爪キャッチャーと言われます。

 

対して、アームが2本の爪は「実力機」と呼ばれます。

 

この確率機の特徴は、3本爪なので景品をしっかり持ち上げますが、いざ取り出し口にアームが移動するとポロっと景品を落とす事です。

プレイした時にがっつり景品が持ち上がるので、これはイケる!?って思って連続プレイしてしまう人が多いです。

 

しかし実際には何回も持ち上げては落としを繰り返し、なかなか獲れませんよね。

何回もプレイしていると確率がきて、景品を持ち上げても落とさずにそのまま取り出し口に持ってきてゲットする事ができます。

 

とれるとれないのハラハラ感が上手くできており、UFOキャッチャーが得意でない人も簡単に掴むことはできる為、多くのゲームセンターが大量導入しています。

 

クレーンゲームの確率機の仕様

ハテナのイメージ画像

確率機とは、「設定した金額に達したらアームパワーが強くなって景品が取れる仕様」です。

 

一般的な確率という言葉が使われる、

サイコロを転がして当たりが出るとか

くじを引いて当たりが出るとは全く違います。

当たりのイメージ画像

 

スゴロクでコツコツ進めてゴールを目指す、イメージの方が近いです。

ゴールに行くまでは景品が取れません。

スゴロクの画像

 

では、この取れる確率が来るには一体いくら使えばいいのでしょうか?

 

ゲームセンターや、台毎に設定が異なるのですが、1個当たり約3000円で設定されています。

きっちり3,000円でとれるような仕様だとプレイしてもらえなくなるので、多少その金額に振れ幅を持たせて、そこの部分を確率と呼んでいます。

プレイしてから2500円〜3500円で獲れるという感じですね。

もし確率がきてるのに運が悪くて取れなかったとしても、以降も景品が取れるまでパワーが強い状態は継続します。

 

プレイ金額0円〜2900円までは、

確率がきていないモード

・景品をアームが持ち上げるが、アームが一番上に上がると景品を離す。

・ちょっとだけ横に持っていって確率が来た!?と匂わせるが、やっぱり離す。

確率機の確率がきていない時の画像

 

プレイ金額3000円以降は、

確率がきたモード

・アームが上まで上がっても景品を離さずそのまま取り出し口に運んでゲットできるようになる。

・もし失敗してもアーム強い状態は継続して、景品が取れるまで続く。

確率機の確率が来た時の画像

 

確率機は最後にとれてからという設定なので、途中までプレイしていて諦めた人がいればその台はチャンスです。

例えば同じ台であれば、

・Aの人が1,000円使うがとれずに諦める

・次にBの人が1,900円使うがとれずに諦める

・さらに次にCの人がプレイすると100円でとれる

こういった感じになります。

 

Cの人は一発ゲットですね、

という風になっているので、何回かで諦める人がいるので、その貯金分であたかも全て確率になっているように思うのです。

 



クレーンゲームの確率機の攻略法

ポイントのイメージ画像

さて、確率機の仕様がわかったので、どうやって攻略するかについて解説します。

ここでは正攻法をお教えします。

 

取れるまでプレイし続ける

正攻法は、プレイし続けるしかありません。

正規の攻略であれば、「ゲームセンター側が設定した金額になるまでプレイし続ける」です。

実力機とは違い、プレイしていればいつか獲れます、確率がくるまでプレイし続けましょう。

 

途中で諦めたら次の人にすぐとられてしまいますので・・・

 

私も店員をやっていた時、あとちょっとでとれるのに諦めて勿体無いなって人を見かけていました。

そういう人には声かけしていたんですが、全台管理するのは大変だし、他の対応していると声かけできずに帰ってしまう人が出てしまうんです。

ですので絶対欲しい景品であればプレイしまくりましょう。

 

店員さんに動かしてもらっても効果は薄い

取れない状態が続くと、店員さんにお願いして動かしてもらおうとしますが、あまり有効ではありません。

たとえ取り出し口付近に移動してもらっても、掴んで離す仕様は変わらないので、結局取れません。

そしてバリケードに跳ね返って最初の位置に戻ります。

結局はお金使わないと取れないんです・・・

 

ゲームセンター側もそれがわかっているので、

確率機には「置き直しは初期位置になります」という注意POPが貼ってある場合があります。

 

バリケードの上に景品を置いてくれるくらいサービスしてくれれば確率を無視して取る事ができます。

 



UFOキャッチャーの確率を無視して取る裏技

裏技のイメージ画像

正攻法だと取れるまでにお金がかかるので、確率機の確率を無視した裏技を紹介します。

どうせ確率がくるまでは普通にやっても取れる事がないので、積極的に裏技にチャレンジしましょう!!

 

ハイエナする

ハイエナの画像

一定金額でパワーが強くなる仕様の為、途中までプレイしていて諦めた人の台には金額がプールされています。

フロアを見渡してそういう台がないかチェックし、チャンスを狙いましょう。

 

特に土日などの客数が多い時間帯はハイエナプレイのチャンスです!

 

転がす・バウンドさせる・タグを狙う

コロコロする画像

ここからは確率を無視してゲットする方法です。

 

・取り出し口のバリケードの部分が低い場合

アームで景品をがっつり掴むのではなく、ズラしてアームを引っ掛ける事で、景品を転がして獲る事ができます。

 

・丸っこい景品

持ち上がって落下する際にバウンドするので、バウンドさせてそのまま取り出し口に落として獲る事ができます。

落下させる位置を上手く調整しましょう。

 

・タグを狙う

景品に必ず付いているタグの輪っかの部分に爪を通しましょう、上手く引っ掛けたらそのまま獲る事ができます。

 

軽い景品を狙う

リュックの画像

リュックなどの軽い景品は、持ち上がった時にパワーが下がってもアームに負担がかかってない為、

そのまま落ちずに獲れる事があります。

 

軽いのでアームに挟まりやすいです。

その場合ゲームセンターは爪の角度で微調整するので、爪の角度が引っかけやすい角度になっているか確認しましょう。

 

確率がきているかきていないか見分ける方法はある?

見分ける画像

確率がきているか見分ける方法は残念ながらありません。

機械の内部の設定画面を見ても、確率が来ている状態かそうでないかは見ることができません。

 

ただ、いくらで取れるという設定の為、

売上と取れた個数を見たらあといくらで確率が来そうか、というのは予測する事ができます。

親切な店員さんなら最後取れてから、いくらくらい使われてる?って聞いたら教えてくれるかもしれません。

売上合計ー(取れている個数×3000円)の金額が3000円に近ければ近いほどすぐ取れます。

 

・【例1】売上合計13000円、取れている個数4個の場合

13000ー(4×3000)=1000

プール金額は1000円なので、あと2000円使えば取れます。

 

・【例2】売上合計12000円、取れている個数3個の場合

12000ー(3×3000)=3000

プール金額は3000円なので、すぐ取れます。

 

プレイする際の注意点

注意のイメージ画像

確率機をプレイする際の注意点を解説します。

この注意点を理解せずにプレイすると損しますのでしっかり読んでください!

 

誰かがゲットした後はやらない

誰かが獲れたから自分もすぐとれる!?って思うかもしれませんが、

確率はしばらくきません、絶対にやらないようにしましょう。

これが一番お金がかかるパターンです。

 

UFOキャッチャーの中のボールだけ落ちて獲得演出が鳴った時

獲得演出(LEDが点滅したりカランコロンと音がなる)があった場合、またお金はゼロからの積み立てになります。

そういう時は店員さんに、「ボールだけとれてなんかゲットした演出がなったんだけど」等伝えてフォローしてもらいましょう。

 

プレイしていたら急に景品を持ち上げなくなった

ゲームセンター側の設定ミスが考えられます。

デカクレによくあるのですが、確率がきた時のパワー設定と通常パワーの設定がある台で、

確率がきた時のパワーを通常パワーより低く設定した為、確率がきているのに全く持ち上がらなくなるというケースがあります。

店員さんに相談しましょう。

 

確率機のプライズゲーム機の種類

クレーンゲームをする人のイメージ画像

確率機のUFOキャッチャーを紹介します。

基本的に3本爪のプライズゲーム機は全て確率機と思って問題ありません。

UFO CATCHER TRIPLE

UFOキャッチャートリプルの画像

通称トリプル 株式会社セガ・インタラクティブ製造

大きなぬいぐるみを入れられるのが特徴

モーターにてアームの強弱を調整する

設定項目

・パワー

・景品原価

・PO率

 

UFO CATCHER TRIPLE TWIN

UFOキャッチャートリプルツインの画像

通称トリプル 株式会社セガ・インタラクティブ製造

トリプルの2席バージョン

通常のUFOキャッチャーサイズの確率機

2席仕様の為、1席辺りの幅が狭いので、アクションの範囲も狭い。

その為、アームのサイズや爪のサイズによっては確率外でも普通に落ちたりする。

設定項目

・景品原価

・PO率

・掴んで一番上まで持ち上げるパワー設定

・一番上から取り出し口に向かうパワー設定と確率がきた時のパワー設定

 

デカクレアルファ

デカクレの画像

通称デカクレ 北日本通信工業株式会社製造

ソレノイド(コイルによる電磁石)によりアームの強弱を調整する

アーム自体が細いので、確率を無視するテクニックの、ぬいぐるみのタグにアームを入れ込みやすい。

設定項目

・景品原価

・PO率

・掴んで一番上まで持ち上げるパワー設定

・一番上から取り出し口に向かうパワー設定

・確率がきた時のパワー設定

 

ゲーセンの店頭によくある、1台のクレーンゲームで上下左右の4箇所でプレイできる小さいクレーンゲーム、ミニクレについては別記事で解説してますのでこちらをお読みください。

>>【ミニクレ】何回やっても取れないのはなぜ?確率機の仕様と攻略法

 

ゲーセン店員がクレーンゲームの挙動を検証

検証の画像

確率機を私がゲームセンターに勤務していた頃、実際にプレイしてみたり、プレイしているお客様のプレイ回数をカウントしたり、売上データを確認し続けた結果・・・

異常なほど正確に設定値で売上管理されていました。

 

3,000円で1個取れる設定にすると、1週間後には合計で30,000円で10個取れている、これくらい正確な数値が出ます。

売上データを載せるのは色々とまずそうなので割愛しますが、複数台あってもアームパワーや爪の角度などの人的設定ミスが無ければきちんと設定値で推移してました。

 

逆を言えば設定値で推移していない台は、機械がコントロールできていない = 何かしら人的設定ミスがあるとすぐわかるので、すぐに対処されます。

 

しかもこの台の凄い所は、3,000円で設定していて、何かしらのラッキーで2,000円で取れた時、次の景品は4,000円で取れるようにコントロールされます。

(実際には次の人から500円、その次の人から500円といった具合にちょっとずつ補填しようと動作します。)

 

この機能により、一時的に設定値からズレが発生しても、設定値に収束するように機械がコントロールするのです。

 

取れなさすぎの逆パターンもあるので、このコントロールにより、使われている金額が設定値より多い場合、取れる確率が早く来ることがあります。

 

UFOトリプルやUFOトリプルツインは、累計データをリセットされるまでカウントし続けるので、データをクリアされない限りは翌日以降もこれまでの売上データを元に確率設定が行われます。

前日に2,900円使って取れずに閉店した場合、翌日100円使えばその台の景品は取れる、といった感じですね。

 

累計データが膨らむと原価が異なる景品に入れ替えした場合、排出数がおかしくなるので(取れすぎ、取れなさすぎが出るので)、通常は入れ替えした時点でクリアされます。

 

ゲーム機が通常の挙動をしている場合、3,000円で取れる設定にしていると、連続プレイ100円〜2,000円までで取れている(確率がきている)のは一度も見たことがないです。(ラッキー・設定ミス除く)

 

クレーンゲーム確率機のYouTube攻略動画

YouTubeにあがっている、確率機の攻略動画です。

 

こちらは確率機の実態の検証動画です。

えぐい設定例です。

ゲームセンターによってはこういう台もあるので注意しましょう。

 

その他のプライズゲーム機の仕様を解説

クレーンゲームをしているイメージ画像ゲームセンターには3本爪のクレーンゲーム機以外にも様々なプライズゲーム機があります。

別記事にて解説してますので、こちらもチェックしてみてください。

 

◆TRYPOD

ルーレットで狙った位置に止めて景品をゲット!

TRYPODは確率機?その仕様と攻略法を解説【プライズゲーム機】

 

◆トレジャーロード

ルーレットで狙った位置に止めてベルトコンベアを動かして景品をゲット!

【トレジャーロード】は確率機?その仕様と攻略法を解説

 

◆バーバーカット

ハサミを動かして紐を切って景品をゲット!

【バーバーカット攻略】確率機の仕様と上手に狙える裏技【写真で解説】

 

◆UFOあらかると

ハサミを動かしてつぶつぶを押して落として景品をゲット!

【UFOあらかると攻略】確率機?仕様と上手に狙える裏技【写真で解説】

 

◆バブルキャッチャー

タイミングよくボタンを押して景品を穴に落として景品をゲット!

バブルキャッチャーの攻略と仕様【ゲームセンタープライズゲーム機】

 

まとめ

以上、UFOキャッチャーの確率機の仕様と攻略法、確率を無視する裏技のお話でした。

 

確率機と言いながらも、実際には一定金額までお金を使わないと取れない仕様のゲーム機です。

2本爪と比較して、見た目やアクションが良いので、普段クレーンゲームをやらない方はついついやってしまいますよね。

 

昨今のゲームセンターでは、ギャンブル性を排し、誰もが同じ金額で獲れるような仕様の台が増えています。

獲れるかもしれないというアクション性も高く、ゲームセンター側も運営がしやすいという点で今後もこの手の仕様の台が増えるでしょう。

 

子どもでも大人でも上手くても下手でも、ほぼ関係なく決まった金額で獲得できるという事は、

ゲームセンターはもうぬいぐるみを定価で販売しているのとさほど大差がないのかもしれません。

 

ですのでUFOキャッチャーをプレイする人は、その景品が本当に価値があるものなのか、欲しいものなのか確認してからプレイして欲しいです。

このぬいぐるみ3,000円で買いますか?って聞かれてYesであるならばプレイしましょう。

 


-クレーンゲーム攻略